二日酔いの吐き気に効くツボ
二日酔いのときにつらいのが、吐き気(はきけ)。
気持ち悪いと、何とも嫌な気分になってしまいますね。
そんなときに刺激すると良いツボがあります。
手のくすり指の第二関節のてのひら側中央にある「肝穴(かんけつ)」というツボです。
ここをドライヤーなどであたためると
吐き気がおさまってくるというツボなのです。
ポイントは、ドライヤーをできるだけ近づけ、
熱いと思ったらすぐに離すこと。
これを7、8回くり返すことで
より大きな効果が期待できます。
使い捨てカイロで二日酔いにきくツボを刺激
寒い時に便利な使い捨てカイロ。
実はこの使い捨てカイロ、二日酔いにきく使い方があるのです。
ろっ骨の下あたり、おへその横あたりをカイロで温めると、
肝機能を高めるツボを刺激し、二日酔いになりにくくなるのです。
使い捨てカイロでなくても、
髪をかわかすついでにお腹にドライヤーを2、3分あてるだけでも効果があります。
手軽にできる二日酔い対策、 ぜひ普段から実行してみてください。
スポンサードリンク